2015年12月12日というから、ちょうど1年前か。
北朝鮮の美女演奏家軍団モランボン楽団(牡丹峰楽団)が、
初の海外公演である北京公演をドタキャンして
帰国したことが世界的話題になった。
このモランボン楽団の公式公演DVDが日本でもリリースされた。
筆者が入手したのは、2014年4月16日と2015年4月27日(というから、上記事件の直前だ。)、
ともに軍人祝賀会として公演されたものだが、
後者は人民文化宮殿が会場というから、日本でいうなら
赤坂の迎賓館に軍の幹部を集めて祝賀会をした模様を録画したようなもの、
というイメージだ。
この画像を見るなり、いきなり上記ドタキャンの理由が分かった。
当時から、単純に中国側は「業務上の行き違い」を理由にしていたが、
むべなるかな。
北朝鮮のレパートリーは「将軍様」「元帥様」「朝鮮労働党」の奉祝歌、
奉賛歌しかない。
さらには金日成、金正日、金正恩個人崇拝の曲も目白押しときているから、
文化大革命までの中国なら「まあええか」で済んだだろうが、
今の中国ではそうはいくまい。
おまけに、北朝鮮はその少し前、制止する中国を無視して
水爆実験をやると公言したから(2016年1月6日、本当にやった。)、当時、
中朝の仲は最悪だった。
このような民生用ビデオ、それも自国奉賛の、
ある意味洗脳用ビデオであっても、ボロは出る、というか、
隙間、節穴からその国の実体は漏れる。
筆者、映像を見ながら笑い転げたのは、
映る楽器がことごとく日本製(の格安物)であったこと。
居並ぶヴァイオリンやたった1基のチェロはヤマハのサイレントシリーズ、
ピアノは演奏者が映るたび、「YAMAHA」のロゴが写る。
これも丈が短いから、グランドピアノを模したヤマハのサイレントだろう。
そしてキーボードは聴衆側からみても丸見えの「ROLAND」。
金管楽器はなく、木管楽器はサックスが1本だけで、
フルートの音はキーボードで合成しているらしい。
要するに、北朝鮮では自国で楽器を製造する能力はないものと見た。
日朝間では経済封鎖がされている中で、どうやって手に入れたかが
気にかかるところだが、共産主義国では安物買いには安物買いの理由がある。
あのピアノがスタインウェイであったとしよう。
その購入責任者は、何かの政争のおりには
「ブルジョア的楽器を買った」で粛清のネタにされてしまう。
現実に、バリバリの共産主義国であったころのソビエトだったかの外交官が、
欧州の赴任地のパーティーで高級ワインを飲んだことが知れ渡り、
「反革命的ブルジョア主義行動だ」として失脚のネタにされた。
そういう意味では、日本製の格安サイレント楽器は、
かの国の音楽文化の向上(?)とともに、音楽関係者の首をつなぐ、
非常に重要な役割を果しているのだ。